スマホに関することや登山に関することを中心に掲載
オトクな情報
あわせて読みたい


JREバンク4割引優待券と新幹線の途中下車
新幹線の途中下車はできません ここに記載したことは、以前から切符の利用の原則で当たり前のことですが、最近は紙の他にeチケットやQチケなどがあったり、購入方法が多…
あわせて読みたい


「大人の休日倶楽部」を利用する際に注意すること:まとめ
最近のJRの動向で使い方が難しくなってきた 「大人の休日倶楽部ジパング」は、JR東日本のほか日本全国のJRのチケットが3割引きで購入できるお得な会員システムです 6…
DualSIM
あわせて読みたい


最強SIMをスマホ2台で
DualSIMやeSIMのハードルが高い方へ 通話70分以内かけ放題 ギガはギガ活で10ギガ程度 これを行うには、スマホ1台ではDualSIM対応機種が必要です デュアルSIM対応の…
あわせて読みたい


スマホ2台持ちでQRコード決済はどう使えるのか
各社仕様は同じようでもそれぞれちょっと違います 2つのスマホで同じQRコード決済ができるもの PayPay PayPayは、複数のスマホにインストールして使えています 一つのPa…
音楽再生に関する記事
RadiusのRK-DA70Cは最強のUSB-DACかも????
USB-DACと有線イヤフォンでアマゾンミュージックが快適になりました
スピーカーとイヤフォンを聴き比べてみた:HD・UrtraHD音質ならOK
アマゾンでハイレゾを聞こう
アマゾンミュージックUnlimitedのHD・UrtraHD音源を楽しむために
ハイレゾを聞くならダウンロード再生:アマゾンミュージックHD
Wi-Fi環境を快適に構築
Pixel7a に関すること
Reno5a に関すること
SIMに関すること
ネットの速度比較:ドコモ系、AU系、ソフトバンク系が揃ったので比較してみました
Aupayの仕組みがわかりました:Au,UQユーザーは2台で使えない
あわせて読みたい


利用可能なAuone.jpのパスキーが無い????
先ずはWi-Fiを切って 「Auone.jpのパスキーがありません」と出たときは次の点をチェックしてください ① Wi-Fiを切る ② DualSIMの場合は、AuIDに登録されている電話番…
登山ギアに関する記事
私の趣味は登山とIT関係です
ITといってもパソコンとスマホで遊ぶくらいです
ですが、いろいろ使い込むと今まで気が付かなかったあれこれが見えてきます
そんなお気に入りの Myギア なので、ぜひ一緒に共有してください
栃木百名山を楽しむ


ガーミンインスティンクトの活用②:ナビゲーションが真髄 | 栃木百名山を楽しむ
ベルトを交換しました 毎日24時間私の体調を測定してくれているガーミンインスティンクトですが、さすがにベルトが傷んできました 今回、ベルトをリニューアルしましたが…
栃木百名山を楽しむ


山ごはん:メスティン炊飯のまとめ | 栃木百名山を楽しむ
メスティンと固形燃料を使って半自動でご飯を炊く方法を紹介します。 固形燃料の気化はジップロックがいい 固形燃料は3か月後くらいからアルコールが気化して小さくなるこ…
栃木百名山を楽しむ


ギアの修理:イワタニジュニアコンパクトバーナーの圧電素子 | 栃木百名山を楽しむ
お気に入りのジュニアバーナーが着火しなくなりました 自動点火装置を押しても火花が飛ばないようです。 しばらくはチャッカマンで使用していました。 でも、今回登山でチ…
その他
栃木県の情報あれこれ


アマゾンFireタブレットでTver(ティーバー)が見られます | 栃木県の情報あれこれ
HD10で簡単にTverが見られるのは現行機種が最後らしい どうやらアマゾンタブレットの12世代からは裏技でGoogle Playが導入できなくなるようです つまり今発売してい…
栃木県の情報あれこれ


アレクサのスマートホームが時間設定も可能に | 栃木県の情報あれこれ
アマゾンのアレクサとスマートホームがさらに便利になりました 今でも便利なスマートホームスキルです アマゾンアレクサにスマートホームデバイスを連携させることで テレ…