スマホ– tag –
-
Pixel8aがシステムアップデートでHDMIにミラーリング可能に
USBーCのオルタネートモードケーブルで表示 oplus_32 これまで、USB-CからHDMIへの転送はパソコンやタブレット、一部のスマホで可能でした Pixelシリーズは未対応となっています Android15ベーター版で一部の機種が可能という記事がありました 今回6月... -
ギガ活終了してもPovo2.0は使えるのか???
128kbpsで・・・・ 残念ながらPovo2.0のギガ活は2024/6/30で終了です 私はこれまで、主スマホのサブSIMと車載スマホにPovo2.0のギガ活を利用していました ギガ活で1ヶ月にもらうギガは約10ギガです そのうちの8ギガは主スマホで利用です ギガ活が終... -
スマホのバッテリー消費問題は楽天銀行アプリで片付きました
Pixel8aがオルタネートモードに対応しました(6月システムアップデート) JREバンクアプリもバックグランドで位置情報を共有している これまで、Pixelのバッテリー消費問題をいくつか記事にしてきました その中で書いたのは、スマホを使用していないのに... -
Povo2.0Auペイ方式ギガ活終了
6月30日までの決済分を持って povo2.0の「#ギガ活」において、2024年6月30日までの支払い分をもって、au PAY支払いでの特典提供を終了します。 終了するのは、Auペイ方式のギガ活です 新たなギガ活がスタートしますが お得度は5分の1程度 さて、これか... -
JRE Bankを申し込んで気づいたこと:注意点
JREバンクの位置共有に注意 JREバンクアプリは楽天アプリと同様バックグランドで位置情報を送信しています その結果バッテリー消耗が大変多くなります 必ず位置情報は「共有しない」に設定して下さい 大人気で申し込み殺到??? 2024年満を持してJRE Bank... -
Android15でPixel7aのバッテリー消費はかなり改善されそう???
楽天銀行の仕業でした バッテリー消費は楽天銀行アプリが原因でした ベータ版を入れたらバッテリーの消費が改善した 最近Pixel7aのバッテリーの持ちが良くなった気がする Android15のベータ版を入れてからかもしれない 調べてみると 満充電から12時間経... -
Androidのクィック共有ができない件
なぜかできました???? 時間が経過したからなのか、私のスマホのアンドロイド15β版のアップデートが原因なのか???? できるようになりました。 ありがたい Windowsの4月のアップデートから アンドロイドのニアバイシェア後にクィック共有は、スマ... -
死亡した家族のスマホを開くのは困難です!!!
知り合いが突然死した際にお手伝いしました・・・ こちらはスマホPixel7aのロック画面です 指紋認証と顔認証が設定してあります 本人ならなんの問題もなくロック解除できますが・・・・ 本人が突然死亡した場合、とっても大変な作業が待っています 各種ID... -
アンドロイド15ベータ版の不具合
4月26日のアップデートで使えるようになりました こうやってバグを取っていくのですね・・・ NFCの設定のONーOFFもOKです NFC機能が使えない 今朝見たら登録したクレジットカードがすべて灰色になっていました タッチ決済ができないようです 搭乗券... -
DualSIMはOPPOが最強かも
物理SIM2枚と物理SIM+eSIMに対応はOPPOだけ スマホ代を安くしたり、携帯会社のトラブル時等、DualSIMのが少しずつ脚光を浴びてます 日本通信のSIMは通話が激安ですよね でも、平日の昼間など混雑時はネットワークが使えない程遅いです モバイルネットワー... -
スマホ2台持ちでQRコード決済はどう使えるのか
各社仕様は同じようでもそれぞれちょっと違います 2つのスマホで同じQRコード決済ができるもの PayPay PayPayは、複数のスマホにインストールして使えています 一つのPaypayアカウントを2台のスマホに紐づけて使えました ペイペイポイントがPayPayIDに紐づ... -
DualSIMの最強組み合わせ日本通信とPovoの速度はどうなの???
GooglePixel7aとOPPOreno5aで測定してみた GooglePixelとOPPOreno5aの機種の差があると思いまずは、ワイファイで両者を比較してみました 左がPixelです 若干OPPOに挿した方が速度が早いですが、それほど大きな差は有りませんでした 日曜日の午後 割と混雑...