MENU

スマホ2台持ちでQRコード決済はどう使えるのか

アマゾンでお得に!!!!!(割引セールを確認しましょう)

目次

各社仕様は同じようでもそれぞれちょっと違います

2つのスマホで同じQRコード決済ができるもの

PayPay

PayPayは、複数のスマホにインストールして使えています

一つのPaypayアカウントを2台のスマホに紐づけて使えました

ペイペイポイントがPayPayIDに紐づけされて、payPay残高に移行されるのもいいですね・・・

メルペイ

メルペイアプリは2台のスマホにインストールできます

アカウントを別のスマホで認証すると、その旨の通知が届きます

確認しないと支払い制限がかかるので注意が必要です

メルカリは、アカウントごとにログインした端末情報を把握しており、2台のスマホを同時利用していると、

  • 複数の人間が1つのアカウントを利用していると判断される可能性があります

メルカリは1つのアカウントを、複数人で使うことは禁止しているので、メルカリアプリが使えなくなることも配慮してください

2つのスマホで同じIDでQRコード払いができないもの

PayPayはソフトバンク系の携帯電話との契約の有無で違いは有りません

d払い

d払いはdカウントと連携しています

複数のdアカウントを持つことはできます、また、携帯電話の契約していないdアカウントでもd払いはできます

しかし、1つのdアカウントを2台のスマホに同時に紐づけることはできません

2つdカウントを1台のスマホに複数紐づけることもできません

つまり、同じd払いを同時に2台のスマホでは使え無いということになります

スマホのdアカウントを切り替えれば別のスマホで使えますが面倒です

それぞれのスマホで別々なdアカウントを紐づければ2台でd払いが使えますが、dポイントや支払いは別になるのでおすすめしません

Auペイ

AuペイはAuIDと紐づいています

同じAuIDを2台のスマホに同時にログインすることは可能です

しかし、残念ながらポンタポイントIDは1台のスマホにしかログインできません

つまり、ポンタポイントが使えないので、AuIDを入れ替える必要があります

結 論

QRコード払いはスマホ複数台持ちでも一つのスマホに限定して使うほうがおすすめです

残高やポイントが消えてしまったりすると後悔することにもなりかねません

栃木百名山

栃木の情報

e-SIMなら簡単に使えます

目次