目次
e-SIMの有効化が原因でした

この画面はDアカウント設定アプリを開いたときの画面です
あわせて読みたい


ドコモのDアカウントには連絡先などの設定する電話番号が3つあります
やっと解決しました 今回Dアカウントの連絡先電話番号を変更しようとしたところ、このようなメッセージが出ました。 この原因はまだ確定はしていませんが、この電話番号…
ここにも書いたように、Dアカウントはドコモユーザーでも、ドコモユーザーでなくても作成できます
しかし、このアプリの挙動はドコモのSIMと契約しているかどうかで異なります
DualSIMに注意
singleCSMの場合は、ドコモユーザーであろうが無かろうが、再認証を求められることが無くなりました
今回久しぶりに見たのは、e-SIMを2つ入れて片方を有効化するようにしたことが原因でした

ここで分かるように
一番上のSIMは日本通信です。ドコモの電波ですが、ドコモでは有りません。
2番めはPovoです。
3番目はirumoです。
この画面では、irumoが無効になっています
irumoが無効なのでDアカウント認証はできません

この画面では、e-SIMのドコモは有効ですが、優先SIMがpovoになっています
優先SIMがpovoなので再認証はできません

モバイルデータがドコモであれば、ワイファイにつながっていても再認証ができます
ドコモユーザーでない場合は、定期的に再認証を求められることはありますが、再認証は容易にできます
結 論
ドコモユーザーの場合
Dアカウントの再認証を求められたら、ドコモのSIMをモバイルの優先に設定した後ワイファイを切って認証すると、ネットワーク暗証番号だけで再認証できます
ドコモユーザーでない場合
Dアカウントの再認証を求められた場合は、設定したパスキーで簡単に再認証できます