MENU

ドコモのDアカウントには連絡先などの設定する電話番号が3つあります

目次

やっと解決しました

今回Dアカウントの連絡先電話番号を変更しようとしたところ、このようなメッセージが出ました。

この原因はまだ確定はしていませんが、この電話番号が別のDアカウントに紐づけされていて、そのDアカウントを削除してから1~2週間立たないと制限解除されないようです

それが正しいのかは後ほどお知らせします

Dアカウントに設定できる電話番号

Dアカウントには設定できる電話番号は3箇所有ります

SIMを一つで使っている方は、すべて同じ番号なので気にする必要はありません

DualSIMやスマホを2台使っている場合は気にする必要があるので記載してみました

  • 設定電話番号
  • 連絡先電話番号
  • 連絡先携帯電話番号

同じようですがDアカウントには3種類の電話番号があります

設定電話番号

こちらはドコモユーザーの場合だけ設定されるものです

私はドコモユーザーでないのでここは空欄になっています

ドコモユーザーであれば、Dアカウント設定アプリを開くと設定電話番号にドコモの番号が掲載されています

連絡先電話番号

連絡先電話番号はドコモと様々連絡をする際やDアカウントを新しくつくるさいに設定します

ここで注意してほしいのは、携帯電話番号でなく、電話番号と書いてあるということです

つまり、自宅の固定電話でもDアカウントは作成できるということなのです

例えば、Dカードやドコモ光などは携帯電話番号がなくても契約できるので、連絡先は自宅でも有りなのです

連絡先携帯電話番号

こちらはDアカウントを他社のSIMで使用する際に必ず設定する必要があるものです

2段階認証を行う際に届くメールやSMSはここに設定したメールアドレスや携帯電話番号に届きます

ここには必ず利用可能な携帯電話番号(ドコモとの契約でなくてもOK)を入力する必要があります

2台持ちの場合の注意

連絡先電話番号とDアカウントは時折認証が行われているようです

連絡先電話番号を別なスマホの電話番号に設定することは可能ですが、スマホにその電話番号のSIMが無くなるので、時折Dアカウントの再認証が求められます

その際には、サブのスマホに届くSMSや通知で認証することになります

DアカウントやAuパスキーなど、認証が厳格になればなるほど難しくなりますね・・・

マイギアーへ

e-SIMなら簡単に使えます

目次